特別編:非効率生産上げ
(執筆:ヴァン=ペイユ)
ある種ネタな生産スキル上げのバリエーションを載せて置きます。
完全に私の趣味(しかも今ならやらんだろうな)が入ってますが、興味があればどうぞ
(一応、釣り・採集上げを兼ねるというメリットはありますw)
○調理
EUの各酒場の販売員は、いろいろな料理アイテムを販売しています。そして、その販売員が扱っている料理アイテムであれば販売価格の2/3の価格で買い取ってくれます。交易品と違って交易経験が入らないのが難点ですが、品目によっては序盤の金策になり得ます。
また、副官料理の材料となる料理は販売員の価格より高額に設定してもプレーヤーが買ってくれる可能性があるので、販売員の前にバザーを出してみるといいでしょう。
以下に例をあげます
・アップルパイ:
レシピ「パイを極めよう」(ダブリン投資) 調理R8 販売員(ストックホルム・アムステルダム)
販売員売却価格:1200
小麦とバターはナントにあるので、ボルドーと往復しながら、パイ生地とバターを貯めます。あとは、カレーに移動し干しリンゴを購入し、ドーバーと往復しながら仕上げましょう。
・鮭のムニエル:
レシピ「北海の魚介料理」(ロンドン店売り) 調理R6 販売員(ロンドン)
販売員売却価格:1600ぐらい
イチオシです。副官料理(航海長)の材料です。
バターはロンドン、小麦はアントワープにあるので往復しつつ、小麦粉に変えておきましょう。あとはベルゲン沖で鮭を釣りながら生産します。釣りスキル上げの時、鮭釣りは長い間することになるので、その時についでに試してみるといいと思います。
・ミートパイ
・フルーツの盛り合わせ
以下参照
○工芸、鋳造
工芸や鋳造は、採集品から作れるものが結構あります。
DKKマップで、上陸地点ごとの採集品を見ながら、作れるものを考えるのも結構楽しいです。ただし、これで工芸や鋳造を上げた場合、その分鉱石、工業品などの取引スキル上げができないので注意してください。
・スカンジナビア西岸:工芸R12以上推奨
採集品:草、丸太、石材、赤い鉱石、黄色い鉱石
以下のものが作れます。木材だけ、ベルゲンなどから多少持ち込みましょう。
1.高級家具:草→植物油 丸太→木材 レシピ「熟練職人の教練書」(ヤッファ投資) スキルR12
2.石像:木材+石材 レシピ「古今芸術指南書」(カイロ投資) スキルR10
3.ルビー&ガーネット:赤い鉱石 レシピ「ジュエリーカット赤の書」(ディブ、セイロン投資) スキルR12~
4.キャッツアイ&トパーズ&琥珀:黄色い鉱石 レシピ「ジュエリーカット黄の書」(ダンツィヒ、リガ投資) スキルR12~
→ ジュエリーカットはR10からでも始められますが、ロストが多いため、R12以上がオススメです。
・セイロン東:鋳造ならR8~、工芸ならR12~推奨
採集品:草、丸太(R1)、白い鉱石(R2)、赤い鉱石(R2)、黄色い鉱石(R2)、緑色の鉱石(R2)、青い鉱石(R2)
以下のものを作ります。硝石、硫黄、銅鉱石、西洋甲冑は南蛮貿易に回すのもいいです。
[鋳造]
・白い鉱石→硝石(「特殊鉱石精錬」アビジャン、サンジョルジュ、ジェッダ投資)
・黄色い鉱石→硫黄(「特殊鉱石精錬」)
・赤い鉱石→鉄鉱石→鉄材+木材→長弓(「武具作成の書」バルセロナ、フローニンゲン投資)
└→鉄鉱石+石墨(セイロン店売り)→鋼+木材→曲刀(武具作成の書)
・青い鉱石→銅鉱石
└→銅鉱石+スズ鉱石or亜鉛鉱石→青銅or真鍮(「合金精錬の書」ダブリン投資)+鋼2+鉄材2→西洋甲冑
[工芸]
緑鉱石→エメラルド、アベンチュリン(「ジュエリーカット緑の書」ザンジバル投資)
- 最終更新:2013-10-27 14:36:25